妊活不妊鍼灸よくあるご質問
気になることなどお気軽にご相談ください
Q.不妊について病院に行ってないですが受診は可能ですか?
はい自然妊娠をご希望で通院されていない方も通われています。
基本的には基本検査のお勧めをしておりますが、受診する病院や検査等についてもご不明なことがありましたらお気軽にご相談ください。
鍼灸治療と合わせて、食事や運動などお身体を根本改善するためのアドバイスもしております。
Q.不妊の鍼灸はいつ始めたら良いですか?
いつ始めても問題ありません。現在の状況をお伺いした上で東洋医学的にも診させていただき妊娠しやすい体質へと治療をさせていただきます。不妊治療も早めの診断治療がより効果的です。
Q.妊活不妊鍼灸はどの辺りに施術するのですか?
主に足首まわりや腕、首や頭~肩背部の経絡ツボになります。
おへそも(神闕)という効果的なツボの一つで周期に合わせて温灸を行います。
うつ伏せの時も背中のみが開く施術着のご用意がございますのでご安心ください。
Q.不妊の鍼灸治療の通う頻度はどのくらいですか?
症状や状態にもよります、慢性的なものは体質を好転させるためにも最初は週に1回~2週間に1回のペースでご状態に合わせてお話をさせていただいています。
Q.薬を飲んでいますが治療できますか?
基本的にお薬服用中でも問題ありません。
鍼灸を併用されることで早く良い結果につながることが期待されます。
併用されること採卵結果が良くなったりする方は多くいらっしゃいます。
Q.排卵誘発剤を服用中ですが鍼灸はできますか?
問題ありません、排卵誘発剤と併用されることで良い結果が出る方が多くいらっしゃいます。
また薬服用時の体調不良など副作用の軽減効果も期待できます。
Q.採卵や胚移植の前後でも鍼灸はできますか?
問題ありません、むしろ積極的にお勧めできます。当院でも前周期の採卵が取れなかったという方がご来院され鍼灸治療の後に良い卵が取れたというケースは多いです、お身体の状態を整えることでお薬の効果も最大限に良い結果が期待できます。
良い胚盤胞などができましたら、次はそれを移植をして子宮に戻すためお身体の受け入れ状態が重要になってきます。近年妊娠率アップのデータエビデンスが様々な医療機関からも報告されていまが、鍼灸を行うことで子宮内膜が着床しやすい厚く柔らかな状態に循環改善できます。
Q.生理中でも鍼灸はできますか?
受けていただけます。
生理前の不快症状PMSだけではなく、生理中の腹痛などの緩和の治療もお受けいただけます
Q.不妊鍼灸の予約はどうしたらいいですか?
当院は完全予約制となっております。ご予約は24時間専用予約サイトでご予約いただきご来院いただきますようお願いいたします。
またメール、LINE、お電話 03-6897-2008 でもご予約いただけます。
(ご希望のお時間とお名前をお伝えください)
*電話は出られない場合はお掛け直しいたします。
Q.どんな服装で不妊鍼灸は行けば良いですか?
どんな服装でも大丈夫です。
施術着のご用意がございます。
Q.不妊鍼灸は初めてですが何か持って行くものはありますか?
今までに受けた検査結果や基礎体温表をお持ちでしたらご持参ください、お持ちでなければ何もなくても問題ありません。
Q.不妊鍼灸は基礎体温を測ったほうが方がいいですか?
クリニックに通院されていれば排卵日の予測や卵胞の発育は確認できる為基礎体温を測っていない方も多くいらっしゃいます、基礎体温はその他にもお身体の状態、冷え体質、卵胞の発育成長の適した体温や着床環維持境なども見ることができるため最初はなるべく測ることをお勧めしています。
Q.肩こりなどもあるのですが不妊妊活鍼灸と一緒に治療はできますか?
もちろん一緒に治療が可能です、不妊とお身体の不調、自律神経の乱れは関係していることも多く同時に治療することで結果も早く得られやすくなります。
Q.鍼灸は不妊症妊活にどのような効果がありますか?
妊活を始めたばかりの方や、何度かタイミング方や人工授精(AIH)を行いまだ未妊の状態の方、多嚢胞性卵巣(PCOS)や甲状腺疾患などの治療しながらの方など様々いらっしゃいます。
妊娠するためには大きく分けて2つ重要なことがあります。それは「排卵される卵の状態」と受精卵を受け入れる「お身体の状態」です。卵子や精子の状態が良くなかったり、子宮側の受け入れが良くない方もいらっしゃいます、状態に合わせてお身体を改善してホルモンバランス改善のツボを適切に使い治療を行うことで、卵の質の改善や、着床しやすい子宮の状態になり妊娠しやすくなります。
Q.どこの鍼灸院でも不妊治療は同じですか?
鍼灸治療は様々な考え方があり、治療する先生によって鍼の太さやツボの場所や鍼の本数や刺激量など異なります。
当院では基本的に強い痛い刺激は使わず、やさしい刺激で最大限に効果の出るこれまでも多くの方がご妊娠されてきた治療を行なっています。
まず大切なのはご自身に合っているかどうかです、もし痛い刺激など不快だったり落ち着かないようでしたらリラックスできる方が良いかと思います、ホルモンバランスや自律神経を整えるのにまず落ち着いてリラックスできるかどうかは大切なことです。
Q.一回の不妊鍼灸の時間はどのくらいですか?
1回の治療時間は40~50分になります。症状によって多少異なります。
初めての方は問診票記入や問診、東洋医学的診断等がございますので90分お時間がかかります。
Q.不妊鍼灸を受けたいのですが鍼は痛いですか?
治療する先生によって鍼の太さや刺激量など異なります。
当院は特にやさしい治療になっています。初めての方でも、心地よくリラックスして受けられると多くの方が治療を受けていらっしゃいます。
Q.不妊鍼灸を受けたいのですが鍼は安全ですか?
当院のすべての鍼は使い捨て滅菌消毒済みのためとても衛生的で、感染症などの心配はございません。
開業以来医療事故は一度もありません。
治療は国家資格を持った鍼灸師が担当しています。
当院は東京都港区保健所に登録があり、保健所の監査を受けておりますので皆様に安心して治療を受けていただけます。
Q.不妊鍼灸を受けたいのですがお灸は熱いですか?
お灸は様々な種類があり、中にはヤケドのようになる熱いものもありますが、当院では使用しているお灸は熱すぎず、心地の良い温熱刺激をツボに適度に与えることで機能を活性化する目的で行いますので、ポカポカ身体が暖かく気持ちが良く軽くなるという方が多いです。
お身体の感受性をみながら丁寧に行います。
市販のお灸を使いお家でセルフお灸をしたい方へのツボ指導も行います、気になる方はお気軽にご相談ください。
Q.不妊鍼灸を受けない方がいい時はありますか?
基本的にはいつ受けても問題ありません、お身体の状態に合わせて改質改善等の目的に合わせた治療をお受けいただけます。
発熱等の症状がある場合は無理せずゆっくりお休みください。
Q.不妊鍼灸は誰が担当してくれるのですか?
当院では国家資格を持った鍼灸師が全て責任を持って治療いたします。
院長指名や鍼灸師指名などがございましたらご予約の際にお申し付けください。
健康保険はお使いいただけません。
当院は国家資格を持った鍼灸師が担当しており東京都港区保健所に登録がある鍼灸院のため、医療費控除が適用になっております。
当院ではサプリメント等の販売は行なっておりません。
Q.卵子の質は鍼灸で改善できますか?
卵子の質は排卵される前の卵子の発育の時にしっかりと栄養や酸素を受けて育つかどうかがとても大切です。
その期間は排卵の前3ヶ月から半年になります、当院の不妊妊活専門鍼灸では卵巣の中で育つ卵に栄養酸素を届けて血流循環を改善する治療を行うことで、卵のグレードや質の改善が期待できます。
その結果、採卵が良くなり、妊娠率アップにつながっていきます。
Q.「着床鍼」とはどういった治療ですか?
着床鍼とは胚移植の際に行う着床妊娠しやすくする鍼灸治療になります。
妊娠するためには受精卵が子宮内で着床する必要があります、
「着床」と聞くとどのようなイメージを持たれるでしょうか?
子宮内に受精卵がくっつくというイメージを持たれている方が多くいらっしゃいますが、実際にはもっと深いもので「受精卵が子宮内膜を破り内部に潜り込む」ことで着床が成立して妊娠ということになります。
着床の際に人によって微量の出血(着床出血)をすることがありますが、この出血はその受精卵が子宮内膜に潜り込むために起こります。
潜り込むためには子宮内膜の厚みが重要になってきますが、この厚みだけではなく柔らかな着床しやすい内膜というのがとても大切になります。
当院では今までに多くの方がご妊娠されています、移植の前後に鍼灸を行うと妊娠率が上がるというデータもあります。
着床鍼は子宮内膜の受け入れ状態を整え、着床を促す治療になります。
Q.採卵が上手くいかないのですが鍼灸はどういった効果がありますか?
当院では前周期の採卵が取れなかったという方がご来院され鍼灸治療の後に良い卵が取れたというケースは多くございます。
鍼灸でお身体の状態を整えることで、お薬等の効果も最大限に良い採卵結果が期待できます。
また、卵の質を改善という目的でも上述のように効果的になります。
・上記以外にもご質問やご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q.男性不妊も鍼灸で改善できますか?
受精がうまくいかない原因の半分は男性因子にあると言われています、鍼灸をご夫婦で行う事でさらに妊娠率が上がります。
お家でもできる妊活セルフお灸も場所ややり方などお伝えしておりますので、なかなか通院が難しい方もお気軽にご相談ください。
※初回通常 12,100円
(不妊鍼灸 8,800円+初診料 3,300円)
↓ ↓ ↓
9,460円(すべて込み)